転送速度検証 2.5インチ1TB 7200rpm HDD頂上決戦!HGST 7K1000 vs. Western Digital WD10JPLX vs. Seagate Spinpoint D8X ST1000LM044
2年ぐらい前にこの検証をしたかったんですけどねえ。WDはBlack2などという大失敗作を出してしまうし、Seagateは2.5インチの7200rpmドライブはもう出さないとか言っていたので企画はもう没かと思っていました。注意書きとして、7K1000は1年半前に出たものです。WD10JPLXとST1000LM044はおそらく一番最初のロットのブツでしょう。
内蔵ドライブのFS | 外付けドライブのFS |
---|---|
HFSX | HFSX |
結果は下のリンクから続きをどうぞ。
結果はご覧の通り。Readとは言え初めてコンスタントに140MB/sが出るドライブが登場しました。Writeは計測が3回目になると熱ダレで125 MB/sまで落ちましたが、Readは6回目の計測でも140MB/sを保ちました。それでも1年半前にすでに出ていたということを考えると7K1000の偉大さが良くわかりますね。
外付けドライブ | 回転数 | キャッシュ | AJA System Test | |
Write | Read | |||
7K1000 | 7200/rpm | 16MB | 132 MiB/s | 138 MiB/s |
WD10JPLX | 32MB | 131 MiB/s | 141 MiB/s | |
ST1000LM044 | 131 MiB/s | 132 MiB/s |
外付けドライブ | 回転数 | キャッシュ | File copy | |
Int → Ext | Ext → Int | |||
7K1000 | 7200/rpm | 16MB | 132.1 MiB/s | 137.9 MiB/s |
WD10JPLX | 32MB | 132.9 MiB/s | 140.6 MiB/s | |
ST1000LM044 | 124.4 MiB/s | 131.8 MiB/s |
WD10JPLXは7K1000とキャッシュとモーター以外は同一パーツを使っている可能性が大きいです。外観はラベル以外同一。ブラッシュアップした7K1000という感じですかね。ST1000LM044は容量がアップしたHM640JJみたいな感じで、価格以外に良いとこ無し。スペックだけWD Blackと同程度に揃えても速くならない典型。HM640JJは耐久性がなかったし、正直なところお遊び以外に使う気がしませんね。ST1000LM044を検索するとなぜかロシア語で書かれたサイトばかり引っかかるのですが、こちらにデータシートがあります。
次はなんとか頑張って1.5TBまでは出して欲しいですねえ。WDの7200rpmドライブだったら150 MB/sを突破できるでしょう。転送速度で負けても安いSSDよりはWD Blackの5年保証の信頼性の方が倉庫用向けには貴重ではないでしょうか。
« 出張から戻ったら2.5インチ1TB 7200rpmの | トップページ | Thunderbolt 3は »
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 転送速度検証 2.5インチ1TB 7200rpm HDD頂上決戦!HGST 7K1000 vs. Western Digital WD10JPLX vs. Seagate Spinpoint D8X ST1000LM044:
コメント