サードパーティー製SSDのTrim地獄は10.10.4で終わり その2
このブログを読んで困ったちゃんが出てしまったみたいなので少しだけ補足しておきますね。
- Trim Enablerを使っている方は、trimforceコマンドを使う前にまずはTrim Enablerとそれに関するファイルを全て削除してください。でないとアップデートやパーティションのパーミッション修復の時にグレースクリーンのストップマーク状態に陥ります。Trim Enabler削除後に10.10.4のコンボアップデートをかけて、その後にtrimforceコマンドを使えば問題は起きないはずです。
- 既にグレースクリーンのストップマーク状態に陥ってしまった方はこちらのページを参考にリカバリーしてください。
- 自分で何をしているのかわからない人はコマンドを使うのやめましょう。
« 久々にポチッとしてしまったAkitio Neutrino Thunder D3が | トップページ | 転送速度検証 AKiTio Neutrino Thunder D3 »
この記事へのコメントは終了しました。
« 久々にポチッとしてしまったAkitio Neutrino Thunder D3が | トップページ | 転送速度検証 AKiTio Neutrino Thunder D3 »
コメント