Thunderboltケーブルのベンチマークという
面白そうな記事へのリンクをTIさんからコメントで教えていただきましたので、こちらへもアップしておきます。TIさん、ありがとうございましたm(_ _)m
元記事 Thunderbolt - Do cables actually matter for performance?
Appleちゃんねるの日本語記事
テストごとのブレが大きいので、おそらく個体差の範囲で収まる差ではないかなあと思います。特にBlack Magic Disk Speed Testは今までの経験では同じ条件で同じものを使ってやってもかなりブレが大きいです。
Intelの認証を受けているはずなのでどれも性能はあまり大きな差がないはずですが、小さいアップデートなどが行われている可能性もありますし、新参のOWCやStarTechのケーブルがちょこっと速いのはそういうのもからんでいるのかもしれませんね。例えば古い製品のケーブルの在庫とかがなかったから最新のケーブルが回ってきたとか。
« 理研の笹井某の会見はやはりね | トップページ | 皇室との繋がりをネタににデカい顔をして自分が有名人だと »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント