おおっ、G-DRIVE ev SSDが
出たんですね。これでやっとG-DOCKは本領発揮かな。まあRAID 0にするとThunderboltの速さは活かせるけど、取り外しのできるポータブルの意味がなくなるのは同じですが、それぞれ単発のSSDとして使えば少なくともUSB 3.0の上限近くまでは使えるので十分でしょう。
G-SPEED Studioなんていうのも出たんですねえ。完全にMac Proを意識したカラーとデザインですが、プロの方にはいいんじゃないでしょうか。
« さすが山中教授は | トップページ | Pegasus2 M4なんていうのが »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント