« おっ、秋葉館がSpinpoint M9T 2TBを | トップページ | 「なぜイタリア人とオーストリア人の顔がアジア系の特徴を持っていると考えたのか」と言っても »

2014年3月10日 (月)

StorageReview.comが4TBのRAIDポータブルドライブSeagate Backup Plus Fast Portableのレビューを



掲載しています。2.5インチ2TBドライブM9Tを二つ搭載ということでパフォーマンスに興味がありましたが、Readはまあまあの237.2MB/s、Writeはちょっと遅過ぎの183.4MB/s。M9Tの公表値は169MB/sなのでガッカリですねえ。公表値から30MB/sマイナスしたとしても139MB/sは出るはず。やはり3プラッターだと性能はあまり良くないですね。ちなみにHGST Travelstar 7K1000は公表値が160.5MB/s、これから30MB/sマイナスした130.5MB/sを上回る性能を確保しています。M9Tの場合はReadでも40MB/sはマイナスしないとダメな感じ。Writeに至っては単純に2で割ると100MB/sを切ってしまうんですけど。2TBでも薄さを捨てて4プラッターで容量を稼いでいる東芝の15ミリ厚のドライブは単体で111MB/s程度は出ていますから、こちらでRAID組んだ方が間違いなく速いでしょう。ただこの厚みのドライブが入る外付けデュアルドライブケースはAkitioのThunder DuoとThunder D3ぐらいでしょうけど。あっ、FirmTekのminiSwap/ESもありますね。ただインターフェースはeSATAというのはMacユーザーにとっては大きなマイナス。

« おっ、秋葉館がSpinpoint M9T 2TBを | トップページ | 「なぜイタリア人とオーストリア人の顔がアジア系の特徴を持っていると考えたのか」と言っても »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

« おっ、秋葉館がSpinpoint M9T 2TBを | トップページ | 「なぜイタリア人とオーストリア人の顔がアジア系の特徴を持っていると考えたのか」と言っても »

2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

最近のトラックバック