SonnetのEcho 15 Thunderbolt Dockですが
ネットショップではリストから削除してしまったところが多いですね。ということは、大幅に供給が遅れるか出荷の見通しが全く立たなくなったかのどちらかでしょう。アイデアが良かっただけに残念...
と思ってSonnetのサイトに見に行ったらShipping Status Updateに22日付で、Thunderbolt 2チップを搭載するために製品の出荷を2014年の夏にすると決定したとアップされていました。遅れるのは残念ですが、気持ちはわかりますね。出た時点で一世代前のテクノロジーよりも最新のテクノロジーをという決定は製品の売れ行きにも関わってくることですからね。AkitioなんかThunderbolt 2が出るぎりぎりの時点でThunderbolt 1のDockとUSB 3.0&Thunderbolt接続のThunder D3を出して、いきなり価格を30ドルぐらい下げるはめになっていますから売れてないのでしょう。Thunder Duoなんかも扱っているショップは在庫潤沢すぎて、もうすぐウハウハ価格で売り出されるんではないかって期待してしまってます そう言えばDrobo Miniなんかebayだと本体価格だけで200ユーロ切ったところもありますね。
« ちょっと古いですが、二つ使ってRAID 0を組めばReadで2600 MB/s | トップページ | AkitioがThunderbolt接続でバスパワー駆動のSSD RAIDドライブのPalm RAIDを »
この記事へのコメントは終了しました。
« ちょっと古いですが、二つ使ってRAID 0を組めばReadで2600 MB/s | トップページ | AkitioがThunderbolt接続でバスパワー駆動のSSD RAIDドライブのPalm RAIDを »
コメント