新Mac ProのPCIe フラッシュドライブですが、
どうもReadで1000MB/sの壁を突破しているみたいです。これは接続がApple独自のものからSonyのVaioなどど同じようにM.2に変わったからなのでしょうかね? 同じフラッシュドライブを使っていてもVaioのPCIe フラッシュドライブの方がMacBook系のものよりも速いのはAppleファンとしては辛いところですが、来年のモデルからMacBook系も変わるかも。
« 首相の靖国参拝は良かったと思います。 | トップページ | 銃弾返却大歓迎! »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント