ArecaのARC-5026というThunderbolt&USB 3.0接続RAID外付けケースが
売られていますね。OLIO SPECのサイトでは「詳細は代理店サイトをご覧ください。」とあるのでリンクをたどって行ってみると
「※下記のOSは代理店による取り扱い説明を実施できないため、サポートを行っておりません。
Mac OS X 10.6.x/10.7.x/10.8.x
メーカとしてはサポート対象OSとなります。
Driverをインストールし、RAID構築に関してはWindowsと同じくブラウザ操作となります。」
Mac OS X 10.6.x/10.7.x/10.8.x
メーカとしてはサポート対象OSとなります。
Driverをインストールし、RAID構築に関してはWindowsと同じくブラウザ操作となります。」
だそうで。Arecaのサイトを見るとこの製品にはWindows用のドライバーもありますが、こちらのサイトで確認するとMac用の認証は通っているけどWindows用の認証は通っているかは定かでないです。同じAreca のARC-8050はWindows用の認証が記述されているので、少なくともまだ未認証なのでしょう? こういう製品をWindows専用で売るなんて完全に常識はずれでサポート以前の問題だと思いますけど...
« BUFFALOから Thunderbolt用外付けSSD RAID0モデル SSD-WATシリーズが | トップページ | ebayにPromiseのJ4とR4が »
この記事へのコメントは終了しました。
« BUFFALOから Thunderbolt用外付けSSD RAID0モデル SSD-WATシリーズが | トップページ | ebayにPromiseのJ4とR4が »
コメント