« WD Black²の構成に何となく違和感を感じていたのですが、 | トップページ | 中国は北朝鮮よりヒドい赤っ恥 »

2013年11月29日 (金)

AkitioがThunderbolt 2のページを



アップしています。「How does Thunderbolt 2 affect existing Akitio products?」とのことですが、SSDを最低三つRAID 0で繋げないとただのThunderboltの壁もを突破できないそうで、SSDが二つだとThunderboltでもThunderbolt 2でも変わらないということです。書いてないですがSSDはSATA 3.0接続のということでしょう。デイジーチェーンとドッキングステーションについても考察してあり、今後AkitioのThunderbolt製品を買おうと思っている方は目を通しておいた方が良いでしょう。

最後にAkitioの現在のThunderbolt製品を表にしてあり、Thunderboltポートが二つ以上あるNeutrino Thunder DuoとAkitio Thunder Dockについては、Thunderbolt 2を待つと将来的にアドバンテージがあるみたいなことが書いてあります。おそらくファンからいつThunderbolt 2に移行するのか問い合わせが行っていて、買い控えが起きているかもしれないということでこんなページをアップしたのでしょうね。で、Amazonでブラックフライでー価格でThunder Duoが90ドル引きの239ドル、Thunder D3が80ドル引きの219ドルで売っているのですが、おそらく来年はこの価格で定着でしょう どちらも今年出た製品ですが、このぐらい値引きしないと在庫が捌けなくなるでしょう。他のメーカーのThunderbolt製品もストレージ系は価格がガクッと落ちているし、もしかしてIntelが在庫一掃支援とかしているのでしょうかね?

« WD Black²の構成に何となく違和感を感じていたのですが、 | トップページ | 中国は北朝鮮よりヒドい赤っ恥 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: AkitioがThunderbolt 2のページを:

« WD Black²の構成に何となく違和感を感じていたのですが、 | トップページ | 中国は北朝鮮よりヒドい赤っ恥 »

2019年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

最近のトラックバック