あ〜あ、これでThunderboltはUSB 3.0に完全に抹殺されるかな...
「USB 3.0 Promoter Group、転送レートを2倍の10Gbpsへ拡張」とのこと...Thunderboltファンにとって新春いきなり凶報ですね
そうすると後1年もするといきなり900 MiB/sぐらい出るUSB 3.0が出回り始めるのでしょうね。折角PromiseのPegasus J4を買おうと思っていたのですけど、来年当たりに同じぐらい速くて半分以下の価格でUSB 3.0ケースが出そうですね。ということで買う意味が完全に微妙になってしまいました。試したい気持ちもあるのですけど...ここですぐにThunderboltも今までの倍以上速いチップでも発表されれば良いですけど、Intelの対応の遅さでは無理かな。
これでSATA 3.0の速度も出せないThunderbolt製品は買う価値が完全に0に。デイジーチェーンで500 MiB/s突破とか言ったら来年完全にバカにされそう
« 仕事が忙しくなって | トップページ | BelkinがThunderbolt Express Dockのアップグレードの発表を »
この記事へのコメントは終了しました。
« 仕事が忙しくなって | トップページ | BelkinがThunderbolt Express Dockのアップグレードの発表を »
コメント