SSDのRAIDでThunderboltだったら
Writeで450 MiB/s以上、Readで600 MiB/sぐらいは出て欲しいですねえ。だってGoflexやLaCie Rugged USB3 ThunderboltでさえWriteで300 MiB/s以上出るんですから。あっ、でもMacBook AirのSSDが500 MiB/s強までしかついて行けないですけど...誰かAcer Aspire S5で計測してくれないですかねえ...
ちなみにサムスンの830 MZ-7PC128に入れ替えたLaCie Rugged USB3 Thunderboltですが、ポータブルドライブとはこうあるべきではないかと思うぐらいにあらゆる面で非常に快適です。USB 3.0の方がThunderboltより速いので、MacBook AirではThunderboltを使う状況がUSBポートが二つとも塞がっている時以外はないというイタい面もありますが...USB 3.0しか使わないのだったら例の最速の1分ボックスを使えばと言われそうですが、Thunderboltポートが付いていた方がカッコいいじゃないですか
« もうすぐ出そうな新型Mac miniですが、 | トップページ | えーっ、例のパクンチョらしき人は »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント