AkitioのNeutrino Thunderbolt Editionは試してみたいですねえ
本当にAkitioのサイトに掲載されているような転送速度が出るのか知りたいです。もし出るとしたらSeagateのGoflexアダプターやLaCieのRugged USB3 Thunderboltに使われているThunderboltチップが遅いということになりますね。
ベンチの結果次第ではDrobo Miniとかも買っても良いかなと思っていますが、本当に転送速度次第ですねえ。Goflexアダプターと6GのSSDの組み合わせでシーケンシャルのWriteが310 MiB/s程度、Readが380 MiB/s程度ですので、SSDを四つも使ってこれと同じ程度だったら買いたくないです。手持ちのMacBook Airの限界が500 MiB/sということはおいといて、今後5年ぐらい使うとして最低倍近い転送速度は出て欲しいですねえ。
« あ〜、やはりScott Forstall氏は | トップページ | AkitioのNeutrino Thunderbolt Editionですが、中華なバラしレビューを »
この記事へのコメントは終了しました。
« あ〜、やはりScott Forstall氏は | トップページ | AkitioのNeutrino Thunderbolt Editionですが、中華なバラしレビューを »
コメント