Windows 7のService Pack 2はいつ出るんでしょうかね
Service Pack 2でUASPとかUSB 3.0関連で機能アップがあるんだったらWindows 8にする必要はないかなとも思っています。ああでも検証用のマシンをWindows 8にしていないと苦情が入るかな...
そう言えばeSATAの速度もWindows 8にするとLinux並に速くなるのでしょうかね。現状では50 MiB/s以上負けていますけど。
« Mid 2012型のMacBook AirはUASPを | トップページ | 最近発売になったUSB 3.0やThunderbolt製品はやっと »
この記事へのコメントは終了しました。
« Mid 2012型のMacBook AirはUASPを | トップページ | 最近発売になったUSB 3.0やThunderbolt製品はやっと »
コメント