久々のおバカちゃん企画でThunderboltと
USB 3.0のキマイラという実用度ゼロの組み合わせでソフトウェアRAIDの0を作ってみましたが、先日のUSB 3.0 x 2に比べてあまり速度アップはしませんでしたねえ。例のサムスンの128GBのSSDを使いました。検証というほどでもないので、こちらにアップしておきます。
AJA System TestはReadで500 MiB/sを突破しました
AJA System Test | |
Write | Read |
453.1 MiB/s | 513.9 MiB/s |
が、ファイルコピーでは残念ながら500 MiB/sの壁を突破できませんでした。それでもUSB 3.0 x 2に比べると速いですけど、思ったよりUSB 3.0が足を引っ張っているのかなあ...
File copy | |
Int → Ext | Ext → Int |
464.1 MiB/s | 487.6 MiB/s |
« 宮﨑あおいさんのフィンランド語のCM | トップページ | Thunderboltケーブルが通常の半額に近い価格で大量に出回っていたので »
この記事へのコメントは終了しました。
« 宮﨑あおいさんのフィンランド語のCM | トップページ | Thunderboltケーブルが通常の半額に近い価格で大量に出回っていたので »
コメント