検証 SSDはFileVault 2で暗号化しても速度は落ちないのか?
ここ2年ほどSSDしか使っていない友人が、「SSDは暗号化しても転送速度は落ちないよ。」ということをよく言っていたのですが、今回はそれを確認してみることにしました。まずはいつも通り検証条件です。
内蔵ドライブのFS | 外付けドライブのFS |
---|---|
HFSX | HFSX |
結果は下のリンクから続きをどうぞ。
まずは暗号化していない状態での計測。WD5000LPVTは相変わらず素晴らしい速度です。
で、次は暗号化した後の計測です。
SSDでも暗号化すると転送速度は落ちますが、確かにこうやって計測でもしないと気づかない程度の差ですねえ。ただこれもAJA System Testの結果の差が大きいことから推測すると、新型マシンでThunderboltやUSB 3.0を使って計測すると結果がかなり変わってくる可能性があります。あとSSDは外付けから内蔵へのファイルコピーで同じ転送速度ですが、これはOWC Slim ExpressCardが頭打ちの状態だからかなと思います。
HDDもAJA System TestのReadと外付けから内蔵へのファイルコピーではほとんど差はありませんが、AJA System TestのWriteと内蔵から暗号化した外付けドライブへのファイルコピーではガクッと転送速度が落ちています。SSDはこれほどの落ち込みがないので、おそらくこれがSSDだと転送速度が落ちないという発言の根拠になっていると思われます。
ということで、SSDでは速度低下の度合いが少ないけど、SSDでもHDDでも暗号化すると確実に転送速度は落ちるという結果になりました。今回の検証では内蔵ドライブを暗号化していない状態ですので、内蔵ドライブも暗号化したら速度が落ちないという可能性はあります。今は事情があってできないのですが、そのうち検証してみます。
追記 SSDによっては転送速度が落ちないというクレームがつきましたので、別のSSDを使って再検証しました。詳細はこちらをどうぞ。
追記2 Mid 2013型のMacBook Airで内蔵ドライブのFileVault 2をオンにしたら転送速度がガタ落ちしました。
« バッファローのHD-PATU3シリーズ(Thunderbolt&USB 3.0)の | トップページ | 2012年型のMacBook ProとMacBook Airですが、じわじわと問題が出てきましたねえ... »
この記事へのコメントは終了しました。
« バッファローのHD-PATU3シリーズ(Thunderbolt&USB 3.0)の | トップページ | 2012年型のMacBook ProとMacBook Airですが、じわじわと問題が出てきましたねえ... »
コメント