Mountain LionがインストールできるUSBメモリーを作りたい人は
ディスクユーティリティではなくLion DiskMakerを使用した方が良いかもしれません。Lionの10.7.3の時から ディスクユーティリティでインストール用メモリーを作ろうとすると最後の最後でこけるようになってしまっていて、Mountain Lionでも状況は変わっていないみたいです。こけてしまったメモリーをマウントすると仕える感じなのですが、インストール途中で止まってしまうことがあるみたいです。
« おおっ、どうやらTime Machineの暗号化もコンバートに移行したみたい | トップページ | 友人からNotification CenterでMailの通知が動かないという »
この記事へのコメントは終了しました。
« おおっ、どうやらTime Machineの暗号化もコンバートに移行したみたい | トップページ | 友人からNotification CenterでMailの通知が動かないという »
コメント