史上最強の5400rpmドライブ登場か? WD Scorpio Blue (WD5000LPVT) vs. Samsung Spinpoint MP4 (HM640JJ)
いや〜たまげました...StorageRevew.comの記事を読んで速いのは知っていたのですが、心の隅では7200rpmドライブに勝てないだろうなあと思っていました。が、容量も回転数も上の相手をみごとに撃破!スペック上速いものが速いのは当然なので、SSDとかマシンに入れて速いのには正直なところ全く関心がないですが、WD5000LPVTのような速さは本当に技術の進歩を感じます
素人的にはプラッターが1枚で記録密度が高いのが速さの秘密だと予想しますが、このレビューを見る限り似たようなコンセプトのHitachi Travelstar Z7K500は7200rpmにも拘らずそんなに速くないです。完全に技術力の差ですねえ。なんか久々に感動してしまいましたよん〜♪
検証結果は続きをご覧ください。
OS | 内蔵ドライブのFS | 外付けドライブのFS |
---|---|---|
Windows | NTFS | NTFS |
OSX | HFSX | HFSX |
速い方は黄色地に赤文字、同速の場合は黄色地に黒文字です。外付けドライブの接続にはNewerTechのNewerTech Voyager Qを使いました。今日は凄く調子が良くて、eSATA接続のシングルドライブの新記録が出ました。今まではファイルコピーで110 MiB/sの壁が破れなかったのですけど、今日は外付けから内蔵へのファイルコピーでとうとう壁を突破しました。
Spinpoint MP4が勝ったのは結局WindowsマシンでのAJA System Testだけでした。所有しているHDDの中ではずっと750GBのScorpio Blackに次ぐ速さだったのですが...
それにしてもさすが7ミリ厚、WD5000LPVTは薄くて本当に華奢な感じです。
« WD5000LPVTが到着し検証を始めたのですが、えっ、マジ? | トップページ | お遊び用のHDDはWD5000LPVTで »
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 史上最強の5400rpmドライブ登場か? WD Scorpio Blue (WD5000LPVT) vs. Samsung Spinpoint MP4 (HM640JJ):
« WD5000LPVTが到着し検証を始めたのですが、えっ、マジ? | トップページ | お遊び用のHDDはWD5000LPVTで »
コメント