OS XでNTFSフォーマットされたドライブへの書き込み 最終章
ずーっと放置プレイ状態だったので予想はしていましたが、NTFS-3GのOS X用インストールパッケージを提供していたEricさんのBlogに15日付で下記の文がアップされていました。
This blog is not maintained anymore but exists for historical purposes only. If you are looking for NTFS-3G, source releases can be downloaded from here: http://sourceforge.net/projects/ntfs-3g/
今後は自分でソースからコンパイルするか、Tuxera NTFS for Macを買ってくれと言うことなのでしょう。以前はNTFS-3Gも使っていた自分としてはTuxeraを応援した気持ちもあるのですが、私情を殺してパフォーマンス重視で考えると、お金を払うのならNTFS for Mac OS X 9.5がおススメです。転送速度に10 MiB/s以上の差が出ます。価格的にもTuxeraの25ユーロに対して19.95ドルです。
お金を払いたくない方は、転送速度が重要なのでしたらNTFS-3Gを使うのではなく、ドライブをexFATでフォーマットして使用すると良いでしょう。OS Xで使う上で速度的にHFS+と同等以上ですし、Windows側ではNTFSに劣りますが、何十ギガバイトもあるファイルをコピーするのでなければ、気になる差ではありません。
« Xbenchに代わるベンチを探していたのですが、 | トップページ | お〜っと、Linus Torvalds氏の凄い画像が »
この記事へのコメントは終了しました。
« Xbenchに代わるベンチを探していたのですが、 | トップページ | お〜っと、Linus Torvalds氏の凄い画像が »
コメント