ZOTAC nano AD10を買って一番良かったのは
今までに買ったeSATAポート付きの外付けケースが無駄な投資になることなく、しかも激速で使えるようになったことですねえ。これでSONNETのEcho ExpressCard/34 Thunderboltアダプタを買う必要はなくなりました 次に買うMacではアダプタは最小限にしたいですねえ。USB 3.0が付いたケースををMacとWindowsの大きなデータのやり取りに使って、Mac専用はThunderboltポート、Windows専用はeSATAポート付きのケースをあてがうというのが計画ですが、実際はどうなるでしょう。どちらのOSにもParagonのドライバーが入っているのでフォーマットはそれほど気にする必要はないです。これで暗号化されたドライブが直で共有できれば言うことなし。でもTrue Cryptはもう使いたくないなあ...
« Western DigitalのMy Book Thunderbolt Duoのレビューが | トップページ | 今月末まで出張に »
この記事へのコメントは終了しました。
« Western DigitalのMy Book Thunderbolt Duoのレビューが | トップページ | 今月末まで出張に »
コメント