ZOTAC nano AD10にUSBメモリーからWindows 8 Consumer Previewをインストールする方法
方法なんて偉そうに書いていますが、ハマりどころに焦点を当てただけの話です。インストール自体はヘルプなんて必要ないですもんね
前提条件:
- ZOTAC nano AD10にWindows 7を入れてAHCIモードで使っている。
- サラのハードディスクにインストールする。
- Windows 8 Consumer Previewのインストールイメージは既にUSBメモリーに展開してある。
わたしはインストール用のUSBメモリーはMacのBoot Campアシスタント(4.0.1)で作りましたので、Windows上で作ったインストール用のUSBメモリーとは違う部分ももしかしたらあるかもしれません。で、上記の条件に当てはまらない方は情報を適当にかい摘んでお使いください。いつものことながら、このBlogではサポートはしません。と、かなり大げさに書きましたが、実際にやることは簡単です ZOTAC nano AD10はハードドライブがWD7500BPVTで、メモリーは8GBのものが入った状態でインストールしました。
やり方は続きをどうぞ。



« AMDマシンでWindows 8 Consumer PreviewのAHCIモードを使う件ですが、 | トップページ | Windows 8 Consumer PreviewでAMDマシンのAHCIモードを使う方法(ZOTAC nano AD10版) »
この記事へのコメントは終了しました。
« AMDマシンでWindows 8 Consumer PreviewのAHCIモードを使う件ですが、 | トップページ | Windows 8 Consumer PreviewでAMDマシンのAHCIモードを使う方法(ZOTAC nano AD10版) »
コメント