ZOTAC nano AD10にMac用の8GBのメモリーを
入れたら、あっさり動きましたよん 実は先日Windowsの老師に、このマシンだったら8GBまでいけるはずということを聞いていたので、以前に間違ってMacBook Pro用に8GBのメモリーを3つ注文してしまった友人に先ほど相場価格で譲ってもらいました。CORSAIR DDR3-1333 8GB SODIMMというやつで、「Mac Memory」というシールが上に貼ってあってなかなかエグいです
アプリの起動なんかがチクッとだけ速くなった気がします。
追記 先ほど同じようなメモリーでMac用でないやつの価格を見てみましたが、なんと倍の価格!何ででしょう?以前は「Mac用」というとエクストラを取られるので、汎用のものを購入するという感じだったと思うのですが。まあMacユーザーに取ってはありがたいことです
« 7200rpmのドライブの検証も一通り終わったし、次は | トップページ | ProStor 525Lが更に値下げして »
この記事へのコメントは終了しました。
« 7200rpmのドライブの検証も一通り終わったし、次は | トップページ | ProStor 525Lが更に値下げして »
コメント