Storagereview.comがSeagate GoFlex Thunderbolt AdapterにSSDを装着して
レビューを掲載しています。しかもWindowsを使ってのレビューです。GoFlexのクソ遅いドライブではUSB 3.0と差がなく散々でしたが、SSD装着では一撃でUSB 3.0を木っ端微塵にしています eSATAよりも遅いって書いてありますけど、これはネイティブなSATAとeSATAが同じと仮定しているだけで、GoFlex のeSATAアダプターを使って検証したわけではないでしょう。Storagereview.comってこういうところがけっこういい加減ですなあ。前回のベンチだってシーゲートのドライブを使えばああなるのはわかっていたでしょうに。実際にはeSATAが6Gだとして良くてThunderboltと同じ速度でしょうねえ。Expresscard 34のeSATAアダプターなんかを使ったら、絶対にThunderboltに勝てないでしょう。いずれにせよドライブの接続はSATAなので、最新のマシンでThunderboltを使っても6GのSATAの転送速度以上は出るはずないのですけどね。LenovoあたりがThunderboltとeSATA両方が搭載されたノートブックを出してくれたら、テストもかねて買ってみようかな。
ところで、USB 3.0はStoragereview.comのベンチでも遅いですねえ。SSD使ってこんなもんかあ。実はSSDを買って検証してみようかなと思っていたのですが止めておきます Storagereview.comがやってくれたのでGoFlex Thunderbolt Adapterの検証も急がなくていいですねえ。
« Storagereview.comがSeagate GoFlex Thunderbolt Adapterのレビューを | トップページ | 長期保存には信頼性の高い光学メディアをなんて書く »
この記事へのコメントは終了しました。
« Storagereview.comがSeagate GoFlex Thunderbolt Adapterのレビューを | トップページ | 長期保存には信頼性の高い光学メディアをなんて書く »
コメント