Boot Camp アシスタントがアップデートされて
いたことに今更ながら気づきました。Windows 7のインストールディスクをISOイメージから作れるようになっているし、Windowsパーティションの作成は、有効なWindows 7のインストールディスクがインサートされているかどうかを確認した後に始めるようになっていますね。ということで、有効なWindows 7のインストールディスクがないとパーティションの切り直しもできないので、ただ単にパーティション拡張をしたい時なんかには少し不便になりました。少なくとも10.7の時はSnow Leopardと同じだったので、その後のアップデートでBoot Camp アシスタントもバージョンアップしたのでしょう。XPを使っている人たちにはますます厳しい環境になってきましたけど、これってもしかして、パーティションを切った後にサポートされていないXPをインストールしようとして困ったちゃんになる人が多かったからなのかな?
« ターミナルの日本語表示は10.7.3にアップデートしたマシンでは全滅でした | トップページ | Paragon NTFS for Mac 9.5とHFS+ for Windowsがバレンタインセールでセットで »
この記事へのコメントは終了しました。
« ターミナルの日本語表示は10.7.3にアップデートしたマシンでは全滅でした | トップページ | Paragon NTFS for Mac 9.5とHFS+ for Windowsがバレンタインセールでセットで »
コメント