Windows 7のファイルコピーの速度を上げたくて
いくつかソフトを試したのですが、全然駄目でした。まあソフトでどうにかなるようなことではないとは思っていたんですけどね。Windows 8が出るまでガマンかな。Windows 8も遅かったらどうしようもないですけど...
追記 Windowsは専用マシンを使って検証したら、ボード直付けのeSATAでは素晴らしい転送速度が出ました。こちらに結果をアップしてありますのでご参照ください。ただ同じボード直付けのUSB 3.0はExpressCard越しにUSB 3.0を使うMacよりかなり遅いままです。Renesas社製のチップの性能が悪いか、Windowsの外付けドライブの扱いが遅いかのどちらかでしょうが、確実な原因はわかりません。
« 2.5インチ外付けケースのまとめページにUSB 3.0ケースの転送速度を | トップページ | 転送速度比較検証のSamsung Spinpoint MP4 (640GB 7200rpm)版に »
この記事へのコメントは終了しました。
« 2.5インチ外付けケースのまとめページにUSB 3.0ケースの転送速度を | トップページ | 転送速度比較検証のSamsung Spinpoint MP4 (640GB 7200rpm)版に »
コメント