640GBのSamsung Spinpoint MP4 (HM640JJ)が一つあいたので
BYTECCのHD7-U3のFW800の転送速度を検証し直しました。外付けケースのまとめページにはFirewire 800の結果のみをアップしておきました。内蔵から外付けへのファイルコピーではマクベスちゃんに続く歴代2位なので、JMicron製のチップだからと言って遅いということはないですね。AJA System Testでの結果もファイルーコピーでの結果とほとんど同じでした。
ちなみにWindows 7で計測したUSB 3.0のファイルコピーでの転送速度は内蔵から外付けへが66.49 MiB/s、外付けから内蔵へが72.11 MiB/sでした。ということで、ファイルコピーでの実測ではやはりMac側のFirewire 800には及びません。差は小さいですけどね。AJA System Testで計測するとWriteが77.5 MiB/s、Readが100.2 MiB/sとFirewireよりすごいんですけど、ファイルコピーでの遅さはWindowsのコピー速度の遅さが原因のような気がします。Mac側でUSB 3.0が使えるようになったらFirewire 800より良い数値が出るのかもしれません。
追記 ついでなので計測しなおして、前回1TBのドライブで計測したものと一緒にまとめてみました。まとめは続きをどうぞ。
« おっと、日立の4テラバイトディスクはうやむやになってしまいましたが、 | トップページ | Parallels Desktop 7 for Macをポチッと »
この記事へのコメントは終了しました。
« おっと、日立の4テラバイトディスクはうやむやになってしまいましたが、 | トップページ | Parallels Desktop 7 for Macをポチッと »
コメント