OS Xのntfs.utilコマンドはやはり
今はTuxeraに移ってしまったAnton Altaparmakov氏によって書かれたとしっかりmanページに載っていますね。exFATはDarwin関連で開発されたのでしょうか、この手の記載はなし。NTFS-3GからAnton Altaparmakov氏をわざわざ雇ってまで開発したReadもWriteもいけるNTFSドライバーは未だに正式には日の目を見ていませんが、後から開発したexFATドライバーはMicrosoftのものより性能が良いと言うのは皮肉な話ですね。
« Boot Campパーティション上のWindowsを外付けドライブに移動して、起動することができるのか? | トップページ | STORAGE REVIEW.COMで9.5ミリ厚で1TBのSamsung Spinpoint M8のレビュー »
この記事へのコメントは終了しました。
« Boot Campパーティション上のWindowsを外付けドライブに移動して、起動することができるのか? | トップページ | STORAGE REVIEW.COMで9.5ミリ厚で1TBのSamsung Spinpoint M8のレビュー »
コメント