Mac mini改造計画 昇天変 Mini-PCIe + SATA -> eSATAの転送速度検証 その1
Steve Johanssonさんのページで紹介されている結果と似たようなもんですね。計測環境は以下の通りです。
外付けケース:RaidSonic Icy Box IB-266StUS-B
使用したディスク:Samsung Spinpoint M7E 640 GB (HM641JI)
内蔵ディスク:Samsung Spinpoint M7E 640 GB (HM641JI)
コピーに使用したファイル:mkfileで作成した10GiBの空ファイル
こちらはAJA System Testのスクリーンショット。
いかがでしょうか。Firewire 800があったらこんな改造はする必要はない速度ですが、Firewireポートを取り替えるような大改造をする知識はありませんし自分としては満足しています。転送速度テストは一発で終わらせる予定だったのですが、まだ試したいことが一つありますので、今回はその1にしておきました。
追記 内蔵ディスクを交換したら大幅な速度アップにつながりました。詳しくはこちらをご覧ください。
« AppleのThunderboltの紹介文に | トップページ | Thunderbolt対応の機器は »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント