Mac Mini (A1176) + eSATA 現実世界97 MiB/sの転送速度達成!
とうとうMac miniのeSATAでもFirewire 800では絶対に無理な外付けケースのディスクへの書き込み100 MiB/sがすぐそこまで迫ってきました!読み込みではなんと105 MiB/sを達成です!今回はSilverStone DS221を使ってハードウェアRAIDを試してみました。ケースのディスクは例の遅い640GBのSamsung Spinpoint M7E(HM641JI 5400rpm)が2つで、RAIDは0です。
ここまで速くていいの?という感じです。
凄いのはAJA System Testの結果と比べて外付けケースのディスクへの書き込みはもう完全に誤差程度の差。内蔵ディスクへの書き込みとAJA System Testのreadの結果ではさすがにかなり差がありますが、それでも105 MiB/sというのは素晴らしいと思います。Samsung Spinpoint MP4が実力を発揮した言えるでしょう。でもね、先日から書いているようにまだ一つテストしていないパターンがあるんですよ。もうすぐテストやりますんでお楽しみに!
追記 eSATAポートを2つ使ってシングルディスクの外付けディスクをソフトウェアRAIDで繋いだら外付けケースのディスクへの転送速度が108 MiB/sまで上がりました。詳しくはこちらをご覧ください。
« 友人が揃ってSSDに移行し始めたのですが、 | トップページ | Thunderboltに関する »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント