今日の本田雅一氏の週刊モバイル通信に
おもしろいことが書いてありました。以下引用。
システムはSSDモジュールで動かしデータ保管用にハードディスクを使う、といった提案をしてくる可能性はありそうだ(さらにその場合、次期OSには複数ドライブでデータ管理を容易にするための工夫、あるいはHDDとSSDが1つのストレージに見えるような仕掛けを盛り込むかもしれない)。
新しいMacBook Airを見た時になんか今後のMacBookに使われる要素があるような気がしていたんですが、これかも!OSがそのうちハードディスクではなくオンボードメモリー上で動くようになるみたいなことが以前から言われていましたが、AppleはLion世代のハードでSSDモジュールを使ってこれをやろうとしているんではないだろうか。あのSSDモジュールを使えばOSのみならどの機種でも搭載できそうですもんね。Lion以降のMacが楽しみになってきました。
« Photorecで消去してしまったファイルの復元 | トップページ | この中国と言う国は »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント