Automatorでエンコード
以前にAutomator勉強中1.2とAutomator勉強中 その1.5.1でやったんですけど、古くなりすぎていたので更新です。簡単に言うとPerlの代わりにiconvを使えと言うだけの話なんですが、スピードが大幅にアップします。ドロップレットのソースをアップしておきますのでお試しあれ〜
Automatorでアプリケーションの作成を選び「シェルスクリプトを実行」をドラッグ&ドロップして、入力の引き渡し方法を「引数として」にします。で、後は以下のコマンドをコピーして保存するだけです。例では新たに作成されるUTF-8のテクストは_utf8.txtという末尾で保存するようにしました。
for f in "$@"
do
cd $(dirname "$f")
iconv -f ISO8859-1 -t UTF8 "$f" > $(basename "$f" .txt)_utf8.txt
done
do
cd $(dirname "$f")
iconv -f ISO8859-1 -t UTF8 "$f" > $(basename "$f" .txt)_utf8.txt
done
« Snow Leopardでデスクトップアイコンの位置がくずれてしまう | トップページ | AppleのNTFSドライバーですが »
この記事へのコメントは終了しました。
« Snow Leopardでデスクトップアイコンの位置がくずれてしまう | トップページ | AppleのNTFSドライバーですが »
コメント