Parallels Desktop
下記のリンクのページを見てから欲しいと思ってたのですが、もうすぐ出るであろう商品版の値段が上がったのを見て思わず買っちゃいました。40.19ユーロなり。このページの結果って速すぎるような気がするんですが、本当に個の位速かったらうれしいですね。
http://www.anandtech.com/mac/showdoc.aspx?i=2740&p=14
BootCampがいくらアップルの純正のプログラムとはいえWinを生でMacBookに入れるなんて、害虫をコンピューターに入れる気がしてインストールする気になりません。Parallels Desktopでしたら嫌になったらファイルを消去するだけで良いですから気楽です。
密かに恐れているのはもしかしたらアップルがLeopardに似たような機能を搭載してくるのではないかということ。BootCampの時だって誰もそんなのが出てくるなんて思ってなくて、有志が集って窓のインストールにやっと成功したと思ったらそのとたんに出てきて苦労が全て水の泡。本当はWWDCが終わってLeopardの新機能がある程度わかってから買いたかったのですけど。Parallelsはまさか確信犯で今のこの時期に値を引き上げたんではないだろうな? そうだとしたら完全に罠にはまりました。
« MacBook強化計画 | トップページ | Parallels Desktop その2 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント